Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/yukinakamura/tou-tou-tou.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
この時期は本当に気をつけないと血糖値が上がり過ぎたり、それによって下がり過ぎたりと糖尿病や血糖値高めの方には本当に危険です。
一人でも多くの人がこの時期を上手く乗り切ってもらうために、ぼくが注意している点を少し書きたいと思います。
おおむねこんな感じですかね。
- 糖質をとりすぎない
- だらだらと食事をしない・はしごしない
- ごろごろしすぎない
- 今日ぐらいと気を抜かない
説明するのは上の3つだけですが、一番したの「今日ぐらいはと気を抜かない」は常に大事。
いつも食事やお酒を制限していると、ついつい「今日くらいは」ってなってしまいます。
まぁ本当に一日だけで済むのであれば、それくらいなら良いんですけど、
だいたいそれが連日になってしまうのがこの「忘年会・クリスマス・正月」の季節。
もうね、病人には、特に食事制限を強いられている病人の方々にはストレスにしかならない季節ですね。
なので、ぼくはいろいろと理由を付けて参加しませんw(お金の無駄だし、身体に負担なので)
もし、本当に病気のことが気になったり、飲み会が元でストレスを抱えるくらいなら参加を控えることや参加する飲み会を絞っても良いと思います。
わざわざ見たくもない顔がいる飲み会にいってさらにストレスを溜める必要はありませんからね。
ではでは本題に
糖質を摂りすぎない
これはかなり注意したい。
というか、もはやこれさえ注意しておけばある程度食べ過ぎたり飲み過ぎても血糖値は上がらないんじゃないかなーって思います。
もちろん過剰なまでの暴飲暴食は割けるべきですが、自分で思っている以上に食べてもさほど血糖値は上がらないかと。
飲み会で割けたい糖質多めの食事はこんな感じ。
- ごはん・麺類・ピザなどの炭水化物
- ポテトサラダ(じゃがいも)
- 唐揚げや天ぷらなどの揚げ物(衣が糖質)
- 日本酒・ビール・シャンパン・スパークリングワイン
- コーラやジンジャエールなどの清涼飲料水(砂糖の宝庫)
- スイーツ(プリンとか杏仁豆腐ならいいかも)
意外とじゃがいも、さつまいも、レンコンって野菜っていうイメージがあるで、
積極的に食べようとする人いますが、かなり血糖値上げますから気をつけてください。
これみると「え?何食べたらいいの?」って思う人いますよね。
ぼくがオススメしたいのはこちら
- 魚介類(刺身、乾物、蒸し料理など)
- 肉類(脂っぽくなければなお良いですね)
- サラダ(基本的に糖質控えめなので)
- 枝豆・漬け物・酢の物などの小皿
- 焼酎・ウイスキーをはじめとする蒸留酒
といったところでしょうか。
これでも結構満足できると思います。
焼き鳥も食べれますし、刺身もほっけも食べられます!
サラダはドレッシングかけられ過ぎていることがあるので少し食べ過ぎには気をつけたいですね。
ぼくは、枝豆、サラダ、刺身、焼き鳥があればだいたい飲み屋では過ごせますね。
ビールもあんまり好きじゃないので、最初からハイボールとか焼酎お湯割りみたいな感じw(おっさんw)
自分にあった飲み会の過ごし方を発見できれば、飲み会も楽しいもんですよ!
だらだらと食事しない・はしごしない
この季節ならではかもしれませんね。
忘年会とか正月って、いつも以上に長い時間食事してたり、早く終ったかなーって思っても次の店に行ったりしますよね。
糖尿病や血糖値高めの人は絶対にやらない方がいい。
血糖値が下がる機会がないので、上がりっぱなしで最悪高血糖で病院に運ばれますね。
先輩だったり、上司が二次会に行くからお前も来いみたいな雰囲気になることもあるかもしれませんが、
そこな自分の身体のことをしっかりと考えて丁重にお断りしましょう。
事情を説明したらわかってくれる人が大半ですが、わからない人も中にはいます。(ごく少数ですが)
そういうときは「ぼくが死んで責任取ってくれるなら行きます」とかいって脅して帰りましょうw
食べ過ぎない・飲み過ぎないためにもだらだらと食事はせず、はしごもお断りしましょう。
まずは身体第一ですから!
ごろごろしすぎない
これは主に正月ですかね。
ぼくは「寝正月」はここ長らくやってませんね。無駄な時間の過ごし方だとわかったのでw
この季節は寒くなることもあって、どうしても家に閉じこもりがちですし、運動不足になりがちです。
いえでそれに飲み会の次の日なんかは二日酔いだったり、身体がダルくて動く気にもなれないでしょう。
だからといってごろごろしていていい理由にはなりません。
積極的に運動ができればいいですが、それが嫌なら買い物にいくとかデートに行くとかで少し歩けば良いと思います。
ショッピングセンターとか今はやりのコストコとかってかなり広いので、行くだけで身体動かせますからね!
(ただし、つまみ食いは控えましょうw)
ウォーキングとかジョギングで身体を動かさなくても、日々身体を動かすことを意識するだけで身体の調子は変わります。
ぜひ、引き蘢って家でごろごろするのではなくて、積極的に身体を動かしましょう!
さいごに
注意はするに越したことないですが、注意しすぎないようにしましょうね。
注意に意識が行き過ぎるあまり、自分を締め付けすぎていてはストレスになりますからね。
いつもがんばってくれている身体をいたわりつつ、でもたまには息抜きも大事にしてください。
コメントを残す