Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/yukinakamura/tou-tou-tou.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
こんにちは!なかむらです。
僕には軽いながらも障害があります。その障害のため働きづさがあったので、障害者手帳を取得しました。
僕自身、障害者手帳にはいいイメージがありませんでした。ですが、今では障害者手帳を取得してよかったと思っています。
というのも、障害者手帳を持っていれば、映画を1,000円で観ることができるからです!ね、よくないですか?
(もちろん、障害者手帳を持つ本来の意味は、障害者雇用で働くためなんですが…)
障害者手帳を持っていれば、本人はもちろん1,000円で映画を観ることができますが、付き添いの人については映画館によってさまざまです。付き添い一人まで1,000円というところもあれば、場所によっては5人まで1,000円みたいなところもあります(笑)
ということで、今回は全国展開している映画館について、付き添い何人まで1,000円で観ることができるのか?について簡単にまとめておきます。
こんなこと書いています
映画が1,000円で観れる主な映画館
TOHOシネマズ
まずは映画館の大御所「TOHOシネマズ」です。料金は以下の通りです。
一般 | 1,800円 |
大学生 | 1,500円 |
高校生 | 1,000円 |
プレミアムボックスシート | 鑑賞料金+1,000円 |
毎月14日 | 1,100円 |
障がい者割引 | 1,000円 |
※引用はTOHOシネマズ梅田
障がい者割引の場合、付き添い一名まで1,000円で観ることができます。
TOHOシネマズにはプレミアムボックスシートと呼ばれる、ちょっと豪華なシートがあるんですが、障がい者割引なら普通の大人料金と同じくらいの金額でそのプレミアムボックスシートが利用できちゃいます!
参考 TOHOシネマズイオンシネマ
都市部には少ないですが、地方にはたくさんあるのが「イオンシネマ」です。料金は以下の通りです。
一般 | 1,800円 |
大学生 | 1,500円 |
高校生 | 1,000円 |
障がい者割引 | 1,000円 |
4DX作品 | 鑑賞料金+1,000円 |
※引用はイオンシネマ京都桂川
イオンシネマの場合は、障がい者一名につき、付き添い2名まで1,000円で映画を観ることができます!また、4DXといって映像だけではなくシートが動くアトラクションのようなシートがあるんですが、それが2,000円で利用できちゃいます!(もちろん、乗り物酔いする方は控えるべきですが…)
また、イオンであればWAONポイントやDポイントが貯まるので、ただ映画を観るだけじゃなくてポイントもザクザク貯めちゃいましょう!
参考 イオンシネマ109シネマズ
TOHOシネマズやイオンシネマに比べると店舗は少ないですが、全国的に展開しているのが「109シネマズ」です。料金は以下の通りです。
2D | 3D | IMAX | IMAX3D | |
大人 | 1,800円 | 2,200円 | 2,200円 | 2,600円 |
大学生 | 1,500円 | 1,900円 | 1,900円 | 2,300円 |
高校生 | 1,000円 | 1,400円 | 1,400円 | 1,800円 |
障がい者 | 1,000円 | 1,400円 | 1,400円 | 1,800円 |
毎月10日 | 1,100円 | 1,500円 | 1,500円 | 1,900円 |
障がい者割引では、付き添い2名まで同額の料金で観ることができます!
109シネマズの売りはなんといってもIMAXでしょう。IMAXについての詳しい説明はHPに任せますが、主な特徴は
- 明るく鮮明、驚くほどの高品質映像
- 理想のクリアサウンドをすべての座席で
- 空間全体で生み出す映画との一体感
- 最新作もIMAX®バージョンで続々登場
- デュアル・プロジェクター・システム
- 3D版でさらに驚きのIMAX®体験!
映画というよりも一種のアトラクションのような感じですよね!これも障がい者割引なら、大人料金に比べかなり安く利用することができます!
参考 109シネマズユナイテッド・シネマ
関東地方を中心に全国展開しているのが「ユナイテッド・シネマ」です。料金は以下の通りです。
大人 | 1,800円 |
大学生 | 1,500円 |
高校生 | 1,000円 |
障がい者 | 1,000円 |
毎月1日、20日 | 1,100円 |
障がい者割引の付き添いは一名まで同額で観ることができます。
ユナイテッド・シネマもIMAXを導入しています!バリアフー上映などにも力を入れているようなので、障がい者の方には優しい映画館ですね!
参考 ユナイテッド・シネマサイト名MOVIX
MOVIXは関東、関西を中心に展開している映画館ですね。料金は以下の通りです。
大人 | 1,800円 |
大学生 | 1,500円 |
高校生 | 1,000円 |
障害者 | 1,000円 |
ペアシート | 3,000円 |
毎月1日、20日 | 1,100円 |
同伴者は2名まで同額で観ることができます。
MOVIXはペアシートが特徴的ですね。ただ、ペアシートを利用する場合は障害者割引は使えないのが残念ですね…。
参考 MOVIX障害者割引の使い方
障害者割引というと、「使うのめんどくさそう…」と感じるかもしれません。ですが、実際はめちゃくちゃ簡単です!
- 観たい映画名を伝える
- 障害者手帳を提示し、障害者割引にしてもらう
- チケットを受け取る
- 入場時に障害者手帳を提示する
- 観たい映画を選択する
- 料金選択時に障害者割引を選択
- 劇場でチケットを発券する
- 入場時に障害者手帳を提示する
たったこれだけです(笑)
これまでなら窓口でしか買えなかったので少々ためらいがちだった人も、ネットでなら買えますよね!当日も窓口に行く必要もないですし、障害者にとって映画館が身近なものになっていると思います!
さいごに:障害者手帳を使ってもっと遊びに行こう!
障害者手帳を使えば映画が1,000円で観れるぞ!ってことを書いてきました。
僕は障害者手帳を取得してから、映画館に行くことが多くなりました。でも、周りを見渡してみると、あんまり障害者手帳を使っていません…。これってめちゃくちゃもったいないと思います。
映画館に限ったことではないですが、障害者手帳を使えば一般料金よりも安くなったり、無料で利用できるところはたくさんあります!なので、障害者だからこその特権をもっと使って遊びましょう!
コメントを残す