Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/yukinakamura/tou-tou-tou.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
大学生や社会人になると実家から離れて一人暮らしをする人は増えますよね。
初めての一人暮らしともなると、いろいろと不安な要素は多いと思います。その一つが「病気」ですよね?
一人暮らしのときに風邪とかインフルエンザとかになると意外と厄介なんですよ。そんな一人暮らしのときの「風邪」のために備えておきたい6つのアイテムと1つのサービスをご紹介します。
こんなこと書いています
一人暮らしで役立つアイテム6つとサービス1つ
体温計
必須なのが「体温計」です。
病院に行くのも大事ですが、自分の体温管理はしっかりとしたいです。体温管理をしてるかしていないかで、治るスピードも違いますからね!
今自分の体温は上がっているのか、下がっているのかによっても治療の仕方は変わりますから、ぜひ備えておきたいですね。
2. 保冷剤
風邪引いたら体温下げるってわけではないんですが、体温が上がりきって、下がる感じになったら使いたいのが「保冷剤」です。
もちろん冷えピタとかでも良いんですけど、「保冷剤」であれば一つあれば何度も使えますし、アウトドアとかでも使えるので一石二鳥です。
冷蔵庫の冷凍室に放り込んでおけばいいので、最低でも一つは備えておきたいですね。
3. 軽食・簡単に食べられる物
風邪になるとスーパーとかコンビニって行きたくても行けないんですよね。体重たいですし、頭はクラクラするし、関節は痛いしで、外にも出たくないですよね。
なので、できる限り家に簡単に食べられる食べ物は備えておくべきですよ。
定番のところでいえば「ウィダー」とかですかね?
でも、「ウィダー」だけだと飽きますし、栄養に偏りもあるのでおかゆとかも備えておくことをオススメします。
できる限り簡単に作れるものを備えておきたいですね。かつ、栄養のあるものです。忙しい時の朝食とか夕食にも代用できるので、いろいろ試してみると良いですね!
水・スポーツドリンク
食べ物と同じく風邪のときには確実に必要なのが「水分」です。体温が高くなると汗ガンガン出てきますし、脱水症状なんかになったら元も子もないですからね。風邪のときには水分は多くとりたいんですよ。
でも、水にしてもスポーツドリンクにしてもスーパーやコンビニで買っても運ぶのが大変なんですよね。重たいですから。
なので、1本や2本じゃなくて、6本くらいは備えておきたいですね。
か、ウォーターサーバーを置いておくのも良いと思います。定期的に運んでくれますし、会社によっては即日配達してくれるところもありますからねぇ。金額的にも2ℓの水を一本買うのと大して変わらないのもオススメな点ですね!
ウォーターサーバーならここがオススメ>>コスモウォーター
5. 栄養ドリンク
栄養ドリンクはあればいいかな?ってくらいのアイテムです。あってもなくてもいいです。
飲みやすい栄養ドリンクがあればいいんですけど、個人的にはあの薬草っぽい栄養ドリンクの味があんまり好きじゃないので、ぼくはいざって時にしか飲みません。
水とか食べ物ほど数日分とかはいらないですが、1本、2本くらいなら置いておいても良いと思いますね。
6. 風邪薬
病院に行ける体力・気力があれば、病院に行くに越したことはないんですが、そんな体力も気力もないときもありますよね。
なので、そんなときのためにも一箱くらいは風邪薬を持っておいた方が良いと思いますね。
個人的には最初から風邪薬に頼ることはせずに、ある程度まで症状が良くなったけど、それでものどが痛かったり、頭が痛いときにしか飲まないようにしています。飲み方などは、購入する際に薬剤師さんに聞いておいた方が良いですね。
7. 宅配サービス
Amazonやローソンをはじめとして最近話題なのが「宅配サービス」ですよね。
普段の生活でももちろん使い勝手は最高に良いんですが、風邪とか病気で家に閉じこもっていないとダメなときにこそ威力を発揮するのが「宅配サービス」です。
即日配達となると地域によったり、注文時間にもよりますが、多くのサービスが翌日には配達してくれるので、一つくらいは登録しておいても損はないと思いますよ!
さいごに
食べ物や飲み物、薬を備えておくことはたしかに大切ですが、やっぱりそれ以上に看病してくれる彼女や彼氏、優しい友だちを作っておくことの方がいいんじゃないかなーって思いますね。
風邪をはじめとして病気のときに一人でできることには限りがありますから、誰か救ってくれる人が近くにいるのってめちゃくちゃ支えになりますよ。
コメントを残す