Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/yukinakamura/tou-tou-tou.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
タバコを吸わない人にとって、タバコの煙りである「副流煙」を吸うことは苦痛そのものですよね。自分が吸ってるわけでもないのに、吸いたくもない煙りを吸わなきゃいけないなんてどうかしてますよね。
で、マスクなら防げるかなぁーって試してみたんですが、どうも無理があります。今回はそんな副流煙とマスクのお話をしたいと思います。
こんなこと書いています
突如訪れる副流煙が一番苦しい
喫煙所が減少したり、タバコの値段は上がっても、喫煙者はそうそう減りません。喫煙所が減少したためか、個人的には歩きタバコをしている人が増えている印象もあります。(そういった人に遭遇する確率が高いから、そう感じるのかもしれませんが)
喫煙所の側を通り過ぎるときにタバコの臭いがするのはまだ良いんです。心構えというか、「副流煙来るぞ!」って構えることができるので、息止めたり、小走りになったりで防げるのでまだマシなんです。
でも、一番苦しいのって突然の「副流煙」なんですよね。歩きタバコしてる人の副流煙。禁煙していない飲食店で、突然横の人が吸い出したタバコの副流煙。喫煙所がないからという理由で、路地で吸ってる人の副流煙。心構えができないところでの突然の「副流煙」ほど辛いものってないですよね。咳をして、苦しんでいるそぶりをしたりもしますが、効果があった試しがないです…。ただ、苦しいという辛さです。
マスクで「副流煙」を防げない2つの理由。
で、最近は歩きにいったり、買い物に行ったりするときにはマスクをするようにしているんですが、どうも「副流煙」は防ぎきれないんですよね。僕が考える「マスクで副流煙が防げない」2つの理由をここでは書いていきます。
どのマスクにも隙間があるから
いろんなマスクをしたことがありますが、どれも多少なりとも隙間があるんです。
「なんでそんなことわかるの?」って思うかもしれないんですが、メガネをしているとよくわかるんです。息をするとメガネが曇りますからね。マスクをしていてメガネが曇るっていうことは、鼻の部分から空気が漏れてる証拠なんです。もちろん、鼻の部分に限らずどこかには隙間はあると思いますよ。
どこかしらに隙間があるということであれば、防ごうにも防げないですよね。
意外と正面からも透き通ってくる
別にマスクが欠陥品だって言いたいわけではないんです。ただ、やっぱりマスクも完璧なツールではありません。マスクをしていても、インフルエンザや風邪になる人もいますし、花粉症の人もマスクをしていてもくしゃみが止まらなくて困っている人もいます。
売り文句として「ウイルス防止!」とか「花粉を遮る」みたいなことは書いてありますが、やっぱり完璧ではないんですよね。
これに関しては仕方がないですよね…。
補足
補足としては、マスクは常につけてるわけではないので、食事中だったり、ランニングやジョギング中なんかは防ぎようがありません。そういうときは、禁煙席を選ぶか、タバコを吸ってる人の近くに行かないことしかできませんね。
でもマスクをつけられる場合は、つけないよりはつけたほうが効果はあると思います。直接的に口や鼻に副流煙が入ってくることを避けるためには、現時点ではマスクが一番かと思います。
個人的な意見
2020年には東京オリンピック・パラリンピックもある訳ですし、日本全国で歩きタバコを禁止する法律なり制度なりを作って欲しいです。地域によっては、罰金を科しているところもありますが、意外と目につかないところで吸っている人もいるんですよね…。
別にタバコを撲滅しろ!って言っている訳ではなくて、吸わない人のことも考えて吸って欲しいと言うことなんですよ。喫煙所で吸ってもらう分には構わないんです。禁煙車がそこに行かなければいいだけなので、自由に吸っていただければいいんですよ。ただ、歩きタバコされると、半強制的に吸わされますし、それも突然なので困るんですよね。
なので、なんとか歩きタバコをなくす取り組みをして欲しいです…。(切実)
さいごに
個人的にはタバコを吸う行為自体は悪いとは思っていません。ストレスもあるんでしょうし、一人になりたいときとか、ぼぉーと考えたいときもあるのは確かです。
でも、だからといって周りに気を使わない、気を使えない喫煙者は嫌いです。歩きタバコって本人は気持ちよくていいかもしれないですが、周りの気持ちをもっと考えて欲しいです。副流煙をまき散らしてるだけなんですよ。タバコを吸うなら吸うなりのマナーを守って欲しいです。
世の中にはタバコの煙りをまったく受け付けない人だっているんですし、吸わない人の気持ちも考えて吸って欲しいですね。何のための喫煙所なのかをしっかり考えていただきたいです。
試してみる価値がありそうなマスクを探してみたのでご紹介。
花粉症対策のマスクですが、副流煙防止にも役立ちそうなので少しご紹介します!
スキー場とか雪が降ったときに使いそうなマスクですが、花粉症対策のマスクだそうです。なんとなく怪しい感じになりそうですし、サングラスと併用したら確実に職質されそうですが、空気が漏れる心配もないですから、意外と使えそうです。
メガネが曇らないピッタと感と、花粉捕集率が99%という驚異的な数字が凄い!しかも、3回も洗っても効果は続くときた!経済的だし、なんか防げそうだし、一度使ってみる価値はありそうですね。
これだけ高い値段を払うだけの価値あるかな?って思うけど、どうしても副流煙を防ぎたいのであれば使ってみる価値はあるかと。
コメントを残す