Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/yukinakamura/tou-tou-tou.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
先日、温泉で有名な栃木県の鬼怒川温泉と川治温泉(一柳閣本館)に行ってきました!久々の温泉旅行でしたが、かなり癒されてきました。温泉は気持ちがいいし、食事もおいしくって、疲れは一気に吹き飛びました!
その模様を少し書き残しておきたいと思います。ぜひ、鬼怒川温泉や川治温泉(一柳閣本館)への観光を考えている方は参考にしてください!
こんなこと書いています
まずは、鬼怒川温泉観光へと出発!
鬼怒川温泉ってどうやっていくの?って思ってたんですけど、予想以上にカッコいい電車で行くことができましたよ!
スペーシア(とりあえず名前がカッコいいから好きですw)
やはり温泉街ですね。鬼怒川駅降りたらかなり寒かったです。(東京とは比べ物にならないw)雪降ってなかったんですけど、ハンパじゃないくらい寒かったですねw
@yukinakamura1201が投稿した写真 –
遅めの朝ご飯を食べていたので、さっそく観光へ!最初に向かったのは、足湯カフェ。足湯しながらビールを飲むのって最高です。初めての「足湯+ビール」は最高でした!ぜひ一度やってみるべきですね。日本酒よりもビール!
で、足湯のあとはスタンプラーしながら、7匹(7人?)の鬼巡りをしました。2、3時間くらいは歩き続けたのでかなり疲れました。
@yukinakamura1201が投稿した写真 –
鬼怒川には渡らないとダメな橋がたくさんあるんです。高所恐怖症のぼくには辛い橋渡りですw 整備されてる橋もあるんですけど、明らかにヤバい橋があるんですよ。中には。それが怖いのなんのって。もう一生渡らなくても良いくらい怖い体験しましたw
@yukinakamura1201が投稿した写真 –
途中で、かりんとう饅頭をいただきました。外はサクッと、中はもちっとで美味しかったです!
@yukinakamura1201が投稿した写真 –
スタンプラリーを完遂すると、こんなお守りがもらえます!歩いた甲斐がありました。お守りもらえてよかったです!
@yukinakamura1201が投稿した写真 –
鬼怒川温泉はここがオススメだよ!
- 足湯がどこでもできる
- 思った以上に人は少ない!(有名な観光名所なのに、案外人が少ないんです)
- 景色はホント綺麗です!特に鬼怒川のね!(橋の上からは綺麗に見えますが怖いですw)
- トイレがどこにでもあるw(頻尿のぼくには嬉しい設備ですw)
鬼怒川のココ改善して欲しいかな
- スタンプラリーの地図がわかりにく
- 歩道を歩きやすくしてほしい(雪積もっていて歩きにくかったです)
- トイレの手を洗う水を温かい仕様に変えて欲しい(冬に水はいかんでしょ)
感想
鬼怒川温泉は観光のみでしたけど、かなり楽しめました!足湯しながらのビールに始まり、足湯しながら綺麗な風景を眺めたりと足湯が楽しみ方のワンポイントですねぇ。
猿山とかあったんですけど、今回は時間の都合で行けなかったので、ぜひ今度は猿山にも行ってみたいですねぇ。あ、星野リゾートにも行きたいっす!
それでは宿泊のため川治温泉(一柳閣本館)へ
※川治温泉は写真はありません
一柳閣本館は、電話すれば川治温泉駅に迎えにきてくれます!
予約するなら>>>じゃらん(一柳閣本館ページ)
料金
なんと365日同一料金だそうです!しかもかなりお得です!(2016年1月時点)
僕が利用したプランがこちらです!
【365日同一価格】バイキングプラン 1泊2食付
大人お一人様 7,800円(税別)
小人:小学生 6,800円(税別)
幼児:3歳〜小学生未満 4,900円(税別)
3歳未満 無料
※サービス料込み/入湯税別お食事は朝夕ともに、お好きな物をお好きなだけお召し上がりいただける種類豊富なバイキングスタイル。
ソフトドリンク・アルコール飲み放題(90分)が付いたお得なプランです。
※アルコールのご提供は夕食時のみとなります。(一柳閣本館HPより引用しております)
バイキングに、ソフトドリンク・アルコール飲み放題がついて7,800円。安っ!かなりお得です!
この値段で、温泉もついてて、2食も食事がついてくるなんて東京とか大阪では考えられないですねw(東京だとこの倍はしそうです。)観光名所で温泉地なのにこの値段って凄いですねw
食事
(写真はイメージです)
朝夕どちらもバイキングで、夕食にはビール、日本酒、焼酎、ウイスキーとソフトドリンクの飲み放題がついてました!ビールだけならどこでもやってそうですけど、日本酒に焼酎にウイスキーまであるところは初めてでしたねぇ。ビール嫌いでも嬉しいプラン!
夕食については、結構バラエティーに富んだ感じでしたねぇ。中華、洋食、刺身とか寿司、おつまみ、煮付けなどのザ・日本食、カレー、ステーキ、スイーツ、サラダ、カニとかなり豊富でした。
味については、この値段にしてはかなり美味しい方なんじゃないかなぁ。宿泊されている方の年齢層も幅広くて、おじいちゃんおばぁちゃんから小さいお子さんまでいたので、どの世代にもウケる味付けなんだと思います。ただ、個人的には少し甘いかなぁって思いましたねぇ。
朝食についても、結構豊富な品揃え。スーパーホテルとかのバイキング朝食よりはよっぽど美味しかったですw シューマイがあったので、朝から中華、洋食、和食と3つのジャンルを楽しめるのも嬉しい感じでした!ただ朝食に関しても、やや甘い味付けをしている印象ですねぇ。
部屋
※写真撮ってなくてかなり後悔してます。
僕たちが宿泊したのは、10畳の和室でした。2人で宿泊するには十分な広さでしたねぇ。お風呂も一応ついていて、トイレも結構綺麗でした。
ただ苦情ではないですが、何点か不満はありましたので書いておきますねぇ。泊まる際の参考にしてください。
- 靴べらない(靴べらないと履きにくい靴の方は要注意)
- 櫛(くし)ない
- かなりホコリっぽい
- 上の階の足音が聞こえてくる(うるさかった)
- オートロックではないので閉め忘れに気をつけないといけない
という感じです。おそらくですが食事をメインにしているので、部屋では必要最低限しか置いてないんじゃないかなぁ?って思います。
ホコリっぽいところでは寝れないとか、うるさいと寝れない方にはオススメしません。女性の方は櫛(くし)は、各自で持っていた方が良いかと。ぼくの彼女はあると思って持っていかなかったので後悔してました。
温泉
温泉はさすが温泉街、めちゃくちゃ気持ちよかったです!
温泉についても、少し不満があるので宿泊しようと考えてる人の参考と、旅館の改善までに
- 「熱めの湯」と「ぬるめの湯」の二つしかない
- 脱衣所がかなり寒い(露天、館内温泉ともに)
さすがに「熱めの湯」と「ぬるめの湯」の二つしかないっていうのは残念でしたねぇ。たまに温泉街でも一つしか温泉ないってところありますけど、やっぱり温泉街ならもう少しいろんな温泉に入りたかったですねぇ。露天風呂が館内風呂と別風呂あるっていうのも少し残念でした。わざわざ服を着てフロアの移動するって結構めんどくさいです。
脱衣所が異常に寒かったのだけ覚えていますw ホント寒かった。暖房ついてる感じでしたけど、まったく効果なしでした。温泉に入る前は多少であれば我慢できるんですけど、温泉から上がったときに寒いって結構辛いですよ。湯冷めしますし、風邪引いちゃいますからもう少し改善した方が良いかと。
貸し切り風呂は、フロントでのみ予約できるので、遅くいくと基本的にはできないと思った方がいいです。ぼくたちは18時にチェックインだったのでできませんでした。これも電話対応アリなどフロント以外でも予約できるようにして欲しいですねぇ。
感想
もう少し寒くない季節に行きたかったですねw 温泉で着替えるときに寒いって感じるのはやっぱり嫌でしたねぇ。温泉街に行って温泉で後悔するってやっぱり残念な感じになりますよね。
ごはんとお酒がそこそこ美味しかっただけに、温泉が・・・って感じです。
子ども連れとか、おじいちゃんおばあちゃんがいるなら結構オススメです。が、カップルや新婚夫婦で行くならオススメはできません。次は温泉で満足できる旅館に泊まりたい!
予約するなら>>>じゃらん(一柳閣本館ページ)
コメントを残す