Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/yukinakamura/tou-tou-tou.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
こんにちは!
最近どんどん寒くなってきてますが、みなさんは体調を崩していませんか?
寒いからといって厚着するのではなくて、
運動したり食事を変えることで身体の中から温めるようにしましょうね!
糖尿病の人も、そうでないかたも考えてほしいのですが、
「寒い」と血糖値はどうなると思いますか?
僕も少し気になって調べたのですが、あんまり出てこないですねー
これは恐らく人によってストレスの感じ方や食事摂り方、運動の有無などが変わるからだと思いますが・・・(医学的にもあまり実証されてないのかな笑)
こんなこと書いています
僕のイメージでは・・・?
僕としては、「寒い」→「身体を温めようとエネルギーを使う」→「血糖値が下がる」って感じなのかと思っています。
でも、よくよく考えると寒い時に使うエネルギー源って、空腹時には肝臓などから出る「糖分」ではなくて、皮下脂肪や内臓脂肪などからでる「脂肪」なんですよねーというのも、糖質は1g当たり4kcalしか燃焼しませんが、脂肪だと1g当たり9kcal燃焼するんですよ!笑
つまり、同じ量でも燃えすさというかエネルギー効率が良いんですよね。そのため、血糖値が下がるというよりは、体脂肪率や内蔵脂肪率が下がってしまうという結論になるのかな?
一般的に言われていること(調べた結果)
調べた結果、ある程度の結果は出てきたのでまとめますね!
「寒い」→「家に閉じこもる・家から出ない」
→ 運動不足・過食・ストレスが溜まる・体温の低下
→ 糖の働きやホルモン全体の働きが悪くなる → 血糖値が上がる
ということが言われていますね。
結局、寒いからどこにも行こうとせず、ゴロゴロとしていて、身体を動かさないからストレスが溜まるし、体温が上がらない。でも、お腹は空くから食べる(食べる量が変わらない)。
血糖値を下げる要素がないから、血糖値が上がるだけになってしまうってことですね。
これって、寒くなくてもだらけてる人には常に当てはまりますよね笑
さいごに
「寒さ」を言い訳にして、家に閉じこもることは良くないってことですね笑
寒い時期だからこそ、身体を動かすことが大切!
あと、エアコンとかストーブとかの人工的な暖かさを求めるのではなくて、
身体の中から温かくすることも大切!(もちろん時にはストーブなども大切ですよ!)
人工的な暖かさだけを求めてしまうと、自分の身体で体温調節ができなくなってしまうので、体調はどんどん悪くなりますよ。(これだけは避けたいです)
これからどんどん寒くなると思いますが、自分の身体で体温調節をすることを怠らないようにしたいですね。
コメントを残す